表替えや新畳でい草を使った畳のメリット

表替え、新畳で使える素材でイ草が一番過ごしやすい

畳はイ草が一番過ごしやすいのが特徴です。お客様がなんとなく体感しているイ草の特徴を再び確認することで、畳の表替えや新畳での素材を選ぶ時に、他の材料にはないものもあるので、参考にできると思います。

香り リラックス

い草の香りはリラックス成分のある「バニリン」というアロマエッセンスでも使われており、体や精神をリラックスさせることができます。そして森林浴効果がある数少ない素材です。

夏に冷たく 冬に暖かい

季節により、畳の表面に乗る時、夏には冷たく、冬には温かく感じるのもイ草の特徴の一つです。
夏場に神社参拝などで畳の部屋に入ってみると、ひんやり感じて休むことができます。

自然の芳香剤

い草の畳は汗などの匂いの元であるアンモニアを吸着して、程度はありますが、匂いを吸収して抑えてくれます。
また、

足への負担が楽

い草の中身はスポンジのような層になっており、独自のやわらかさがあります。
また素足で歩くことで、足裏をイ草が刺激することに、肌触りも楽しめます。

ジメジメを解消

梅雨時期のジメジメした暑さや、汗っかきで布団の上でビショビショになってしまう方も、乗ったり、畳を背中にすると、ジメジメとした暑さがサラっとした肌触りと共に多少解消されたりします。

水虫の予防

い草の効果が水虫の繁殖を抑えることができることも森田洋教授の研究で分かっています。
水虫は自分以外の人が歩いた場所にも菌がつく可能性がある中、繁殖を抑えるい草の上は安心です。

集中力があがる

子供の学習中の集中力にも、効果があることがわかっています。森田洋教授の研究では、畳のある部屋、ない部屋に分かれて、勉強してもらった時に、点数がよくなり、い草の畳の部屋は集中力があがることが、発表されています。