代表挨拶
3代目より挨拶

創業100年以上、畳の伝統の技を継承しつつ、ヘリなし畳や薄畳などの新しい技術をいかして、安心・安全・信頼されるような、お客様に喜ばれるような仕事をさせていただきたいと思っています。
5代目候補も生まれ、親子で継いで行けるように頑張っておりますので、ご質問・ご相談からご依頼までお待ちしております。
HP見ていただいた方有難うございます。 昭和36年1月14日に生まれました。
この時代は高度成長期の初期で、建売や公団などが建設され始めて、 仕事をするのに大変だったと父から聞いています。私の家は曾じいさんが畳職人をしていました早く死去したので、父も畳屋を始め独立し今現在の地に昭和36年に会社組織にしました。
その後を私がこの地で3代目として畳屋を継ぎ現在に至っています。
たぶん普段から気にしないで寝転がったり座ったりしていて、当たり前のように畳の効能や恩恵を受けているので、どんなことが効能だけと忘れてしまっている人もいるのではないでしょうか?
是非、ジュータンや床などと 比べてもらえると嬉しいです。
畳は空気を浄化する作用があり、肌触り、弾力性に優れています。
ダニなども ジュータンなど比べればぜんぜん少ないのも魅力にあたります。
畳制作の設備




事業所名 | (有)大矢畳店 |
---|---|
代表者 | 大矢 浩 |
住所 | 〒243-0401 |
電話 / FAX | TEL 046-231-4557 FAX:046-231-7609 |
URL | https://ohya-tatami.com |
008@ohya-tatami.net | |
創業 | 明治45年 |
設立 | 昭和46年7月3日 |
営業時間 | 8:00~18:00 受付はいつでもOK |
営業エリア | 海老名市、綾瀬市、座間市、厚木市、大和市、藤沢市 |