代表挨拶
海老名で一番古い畳屋 4代目後継者より挨拶

大矢畳店4代目 大矢将吾 快適和室コーディネイターとして活躍
祖祖父から畳屋という家業を引き継ぎ、今年で109年間と長いご愛用いただきありがとうございます。
最近では色々な畳がでていますが、お客様1人1人にぴったりと自分に合ったものは、それぞれの立場・家族・家の環境で違いがあります。
特に多いミスマッチが
・値段で選んでしまい、一般住宅なのに、賃貸用のものをつけて早くダメにしてしまった・・・。
・ペット飼ってるのに、ミスマッチの商品を選んで快適に過ごせなくなってしまった・・・
・孫が来て、車で遊んでしまうのに耐久力のないものにしてしまった・・・など。
このようなショックな出来事をなくしていきたいと思い、よく要望を聞き取り、私自身が、あなたにぴったりあったものを提供をして「長く・快適に」安心して過ごせるお手伝いをさせていただきます。
なぜそれをやろうと思ったのか?
私は畳は床材として、かなりいいものだと思っています。ゴロゴロもできるし、イスやソファーと違って人の影響を受けず広く使える。
そんなものをミスマッチが起こることで「畳のイメージをさげる」ということが、目をつぶっていることはできないからです。
実績と経歴
●第38回訓練生作品展 優良賞受賞
●畳業 優良技能賞 受賞(令和4年11月)
●職業能力開発大学で建築士を目指す生徒に畳の講義
●まちゼミで畳のセミナー
●畳製作技能士2級を取得
●畳ドクター取得



事業所名 | (有)大矢畳店 |
---|---|
代表者 | 大矢 将吾 |
住所 | 〒243-0401 海老名市東柏ケ谷2-12-14 |
電話 / FAX | TEL 046-231-4557 FAX:046-231-7609 |
URL | https://ohya-tatami.net |
008@ohya-tatami.net | |
創業 | 明治45年 |
設立 | 昭和36年7月3日 |
営業時間 | 8:00~18:00 受付はいつでもOK |
営業エリア | 海老名市、綾瀬市、座間市、厚木市、大和市、藤沢市 |
年表と活動
年表 | 活動 |
明治45年 | 初代が創業 |
昭和25年 | 2代目に引き継ぐ |
昭和36年 | 3代目誕生と同時に会社として設立 |
昭和56年 | 3代目に引き継ぐ |
平成13年 | 畳LIFE STYLE 会長に就任 |
平成14年 | 日比谷公園で「土と平和の祭典」で畳の講演 |
平成20年 | 柏ヶ谷中学校 職場体験に協力 |
平成25年 | 外国の方への畳職場体験 |
平成26年 | 職業能力開発大学で畳の講師 |
令和3年 | 4代目に引き継ぐ |
畳制作の設備



