新畳とは?動画と文章で分かりやすく解説

新畳とは

新畳とは、畳をすべて新調(あたらしく)することです。
新畳にすることにより、芯材の耐久力があがり、また表替え(張替え)ができるようになります。主に畳が柔らかくなって、張替えをすると凸凹になったりする場合や耐久力がなくなってしまい、張替えができなくなってしまう場合に新畳にする必要があります。

新畳をする時期

使った年数で新畳が必要になるケース

新畳にする必要がある、おおよその年数を表にしました。大体この年数の期間で新畳にする必要があるということを覚えておくくらいで平気です。
実際は「使用頻度」、「使い方」、「日当たりの頻度」などの使っている条件で変化はしてしまうので、直接、畳屋さんに見に来てもらう方が確実です。

芯材の種類新畳が必要になる年数
ダイケンⅢ型床新畳で使って20年から30年
オールボード新畳で使って20年から30年
ワラ床新畳で使って30年から40年

新畳の芯材の種類

ダイケン床

ダイケン床

ダイケンⅢ型はスタイロフォームを木くずのボードとサンドイッチにしてあり、「断熱性」、「虫がでづらい]、「凹凸ができづらい」特徴で、リーズナブルなお値段にするならおすすめです。現在の主流になります。

オールボード

オールボード

オールボードは木くずのボードで、作られていて、「吸ホルムアルデヒド」の材料で作られています。

ワラ床

ワラ床

ワラ床は昔から使われていて、い草との相性がばっちりの芯材です。呼吸することで、より多くの調湿作用や使っていくと柔らかくなり、クッション性があがってきます。最初の値段が高いけど、長く使えるのが特徴です。

新畳に変えるときはどういうことを気を付ければいい?

年数で隙間が空きづらいように、職人に作ってもらう

新畳は畳替えの中で一番重要な時期です
この作りこみをしっかりしてギッチリ入るように作らないと、最初は畳がしっかり入ってたけど、年数で隙間が空く畳になってしまいます。
量販している所、バイト・スタッフがやっている所より、丁寧に作ってくれる畳屋さんを選ぶといいでしょう。
信頼できる畳屋さんがいれば、より選びやすいかと思います。

表替えできるのに新畳工事にならないように注意する

「注意するって、素人には無理だよ」と思われる方もいると思いますが、畳屋さんも年数や柔らかさで、耐久力をはかっていることを覚えていれば、説明がなかったり、言っていることに矛盾がある場合に合い見積もりをすることで、新畳なのか表替えなのかを判断できるはずです。
また素人でもできる畳の表替え(張替え)できるかの見分け方を見ることもいいでしょう。

新畳にすると床処分料金が発生する

新畳を今ある畳を捨てて、新しい畳を入れ替えるため、今敷いてある畳を処分する時の料金が発生します。
お客様の予算がオーバーしないように、新畳の予算+床処分料金の値段で、新畳の値段と商品をチェックするとよいでしょう。

新畳 料金

ヘリ付き畳(イ草) ダイケン床の場合 価格表

麻麻2本芯超こだわり無農薬
極厚極厚普通厚い厚い
36500円29500円21500円18500円17500円
中国(中)中国(下)
厚い普通普通普通薄い
16500円15500円14500円14000円11000円

ヘリ付き畳 柄表(イ草) ダイケン床の場合 価格表

市松目積表目積市松
18,500円19,000円20,000円
平成市松 小紋 友禅大目綾 紬七星 白秋 室町
22,500円22,500円22,500円

ヘリ付き畳 和紙・美草タイプ ダイケン床の場合

引目清流
(銀白・黄金色)
清流
(銀白・黄金色)
17,000円17,500円18,500円
彩園綾波清流
(銀白・黄金色)
17,500円19,000円19,000円

ヘリ付き1畳 わんにゃんスマイル畳 新畳 ダイケン床の場合

わんにゃんスマイル畳 各種カラー
19,500円

ヘリなし畳(イ草) ダイケン床の場合

琉球目積
20,100円14,050円

ヘリなし畳 和紙・美草 ダイケン床の場合

清流
(銀白・黄金色)
清流
カラー各種
彩園綾波清流
ちゅら
13,100円13,800円13,100円14,150円14,150円

ヘリなし畳 わんにゃんスマイル畳 新畳 ダイケン床の場合

わんにゃんスマイル畳 各種カラー
13,650円