茶色の畳の写真集を見て気に入る雰囲気を選ぼう

茶色の畳はフローリングやベットなどの色合いと、合わせやすく、いぐさ調の雰囲気を壊さないので、和モダンな雰囲気にしやすいのが、特徴です。
今回はいろんな色の組み合わせがある中で、なぜお客様が茶色の畳に決めたのかという理由と写真をご紹介していきます。写真をみて自分が本当に気に入りそうなのかを確認していただければと思います。

お客様が茶色の畳に決めた理由

茶色の畳1

フローリング敷いても馴染む色にした

足が痛いからフローリングの上にフローリング置き畳を敷くので、フローリングに似合いそうな焦げ茶色(和紙:胡桃色)に決めた。

茶色の畳2

ベットを入れるため洋室みたいに

ベットを新調するため、和室のグリーンの雰囲気より、洋室のイメージに近づけた方が自分の好みにあった。
亜麻色×胡桃色(茶色×こげ茶色の組み合わせ)

茶色の畳3

普通の畳の色に飽きた

部屋の雰囲気をガラッと変えたくて、この色にした。
亜麻色(茶色で1色)

茶色の畳4

今ある畳で洋室に近づけたかった

へりなし畳だと、値段が高くなりすぎてしまうため、できるだけヘリなし畳に近づけるため、畳ヘリで似たような色があったため、胡桃色(こげ茶色)にした

茶色の畳5

オシャレな部屋にしたかった

ピンク色に似た色合い(灰桜色)と自分の思う一番似合った色を合わせたら、こげ茶色の胡桃色になった。

壁の色に合わせた畳のカラーにした

CMでも流れてたセキスイのアースカラーが気に入り、小上がりで、目につくため、壁の色に合うような配色にした。
セキスイ美草を使用
カラー:ナイトフォレスト×サンドビーチ

茶色とグリーンの畳

オリジナル雰囲気が作れると聞いて

モダン乱敷きというスタイルがあると聞いて、畳コーナーの設置で他のインテリアも入れるため、和風も洋風もいけるに緑と茶色にした

パッと見でひとめぼれ

畳の中で、市松模様は元々好きだったのですが、和モダンな和室を選ぶにあたり、見た瞬間すぐに想像できたので選んだ

和紙表 市松柄
カラー:栗色

茶色が部屋にもたらす効果

茶色はいぐさの緑と同じ効果で、安心感・安定感・温もり・やすらぎを与えてくれるカラー効果になっています。木の色なので、自然でリラックスできる空間や雰囲気づくりをするのに、良い色になっています。ほかにも部屋の雰囲気として、インテリアの飾りつけによっては、伝統的な雰囲気や歴史を感じさせる雰囲気にすることが可能な色になっています。

このページを読んだ人は次のページも読んでいます。

料金表|和紙・美草タイプの縁付き畳の表替えと新畳
(他のカラー一覧が記載してあります。)

・和モダンな和室にするには