畳にクレヨンがついた時の種類事のベストな落とし方

お絵描きさせて子供を遊ばせていたら、いつの間にかお絵描き帳からはみ出てしまったあなたに。
これを覚えれば、パパに怒られなくて済みます。
クレヨンの汚れ落としを適当にやって損しないように、動画で分かりやすくしています。

畳についたクレヨンの落とし方は、種類により違いがあります。そんな時の畳にクレヨンがついてしまった時のクレヨンの種類別にベストな落とし方について実践動画や文章で解説します。

クレヨンの落とし方

クレヨンの種類には「オイルパステル」、「クレヨン」があります。
種類ごとに一番良い落とし方を解説していきます。

こちら動画で見ると、どんな感じで汚れが落ちていくかわかります

オイルパステルの場合の落とし方

オイルパステルはクレヨンの原料に液体油を合わせたものです。
代表的なものは、「株式会社サクラクレパス」が販売しているものなどになります
では、具体的な落とし方に移っていきましょう。

必要なもの

必要なものは、「歯磨き粉」と「歯ブラシ」と「雑巾」になります。

歯ブラシ
歯磨き粉
雑巾

STEP1:歯磨き粉を落書き部分に塗る

畳のクレヨン汚れを落とすSTEP1

汚れの落とし方は畳に絵を描いてしまった所に、少し多めに直接塗って、引き伸ばして、少しだけ時間を待ちます。

STEP2:歯ブラシで軽めにこする

畳のクレヨン汚れを落とすSTEP2

磨くと、このように色がどんどんついていきます。
この時に畳をやわらかめの歯ブラシで、力をあまりいれずにかけてください。
力を入れてやってしまうと、畳の目の中に汚れがたまってしまう可能性があります。

STEP3:濡れ雑巾で汚れを拭き取る

畳のクレヨン汚れを落とすSTEP3

濡れ雑巾を使うときも、力をあまり入れずに何回もこすりましょう。
しばらく、こすっていると色が取れていきます。
濡れ雑巾は硬く絞って、多くの水分をだしてください。あまりに多いとカビの原因になります。

STEP4:汚れが落ちたら、歯磨き粉を歯ブラシでかき出す

汚れが浮き出たら、残りはいぐさといぐさの間に入り込んだ、歯磨き粉を歯ブラシで取り除いていきます。何回もやさしくこすって、歯磨き粉を取り除いてください。

STEP5:きれいな濡れ雑巾に変えて、畳を拭く

畳のクレヨン汚れを落とす5

最後に色が取れた場所の歯磨き粉をしっかりとって完成です。
色が取れても、歯磨き粉の粉が残っていると後で、白くなる可能性があるので、しっかり取り除いてください。

クレヨンの場合の落とし方

パラフィンなどの顔料を混ぜ合わせたものです。
代表的なものは「ぺんてる株式会社」の販売しているものです。
では、解説していきます。

必要なもの

雑巾
歯ブラシ

STEP1:濡れ雑巾で一度拭く

この落とし方は水で落とせるクレヨンのやり方になります。
畳についてしまった部分を一度濡れ雑巾で拭いてください。
ざっくり汚れが取り除いて、色が落ちるまで続けてください。

STEP2:濡らしただけの歯ブラシでこする

水で落ちるタイプが多いため、濡れ歯ブラシだけで十分です。
歯ブラシをつけると、匂いがついてしまうため、この種類には使わないでください。

STEP3:水雑巾で拭き取る

こちらも硬く絞って、水気をしっかり抜いた状態で畳を拭きなおしてください。
そのあとはしっかりと、自然乾燥をさせてください。ドライヤーなどですぐ乾燥させることはやめてください。畳が傷む原因になります

その他のクレヨンのよごれの落とし方

クリームクレンザーを使った落とし方

番外編ですが、クリームクレンザーを使った落とし方もあります。
ただし、クリームクレンザーのほうが早く汚れは落ちますが、歯磨き粉と比べると、乾かした後に白く残るので、それを歯ブラシでかき出す作業があるので、大変です。
極力、歯磨き粉を使ってやってあげるといいでしょう。やり方は、歯磨き粉を使った場合と同じやりかたで、できます。
またクリームクレンザーでの落とし方も動画で確認できるようになってます

関連ページ